カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (4)
- 2018年4月 (1)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (1)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (3)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年2月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ > アーカイブ > 「nao.'s Wig」のご紹介
ブログ 「nao.'s Wig」のご紹介
「nao.'s Wig」のご紹介です。 相模原 美容室 nao.




上記の写真は当店で製作させていただいております
「nao.'s Wig」です。
主に医療的な理由で、脱毛された方のためのウィッグになりますが、
抗がん剤による脱毛・円形脱毛症・無毛症・薄毛・傷など
様々な理由でウィッグが必要な方へ製作させていただいております。
「nao.'s Wig」とは
※以下、nao.'s wig mini bookより抜粋
【 ハイクオリティウィッグ×「nao.」のカット 】
”その人にフィットする高品質のウィッグ”に”髪の悩みをカットで治すnao.のカット技術”を加えることで
様々なスタイルはもちろん、最も大切な「似合う」Wigをひとりひとりに合わせて
一から作成するのが「nao.'s Wig」です。
医師のアドバイスのもと制作される医療用ウィッグをもとに
「nao.'s Wig」は誕生いたしました。
一時的な脱毛から地毛再生を目的としているため,その妨げとならないよう
高い通気性・超軽量・地肌部分には天然綿を採用するなど、
デリケートな地肌に適した素材で作り、付け心地まで追求致しました。
「nao.'s Wig」の毛髪は高品質人毛のみを厳選し使用することで、
より自然な仕上がりを表現することができます。
今回はこの「nao.'s Wig」をご紹介させていただければと思います。
ウィッグの作成には様々な進め方がありますが、
今回のお客様は、抗がん剤による副作用の脱毛が始まる前に
ご来店くださいました。
脱毛が始まる前でしたので、事前に地毛の状態を撮影。
髪型や髪色をデータとして残しておき、
その状態に近いウィッグを作成していきます。
そうすることで、
脱毛前の雰囲気に近いウィッグを作成することができます。
nao.'s Wigには
主にセミオーダーとフルオーダーの二種類がございます。
【 セミオーダー 】
サイズと色 : 数種類ある設定の中から、
ご自身の頭に近いサイズやご希望に近い色を選びます。
長さ : 基本の長さ設定があり、その長さの範囲以内で
ご希望のヘアスタイルを作成いたします。
その設定よりも長いものを作成することも可能です。
ご希望のヘアスタイルを製作いたします。
毛髪の種類 : 人毛+人口毛のミックスです。
製作期間 : 在庫がある場合3~5日
【 フルオーダー 】
サイズと色 : 頭のサイズを細かく測り、型取りをします。その型をもとに
頭にフィットするウィッグの土台(ネット部分)を作成します。
色も数あるサンプルの中からお好きな色を選ぶことができます。
長さ :様々な長さを選ぶことができます。
ご希望のヘアスタイルを製作いたします。
毛髪の種類 : 人毛のみ / 人毛+人口毛のミックスのどちらでも
お選びいただけます。
製作期間 : 1~1.5ヶ月
以上が2種類それぞれの特徴になります。
今回はセミオーダーのウィッグを作成させていただきました。
セミオーダーも基本的なつくりはフルオーダーと大きな違いはございません。
どちらも機械でミシンのように植えていくのではなく
すべて手植えで作成していきます。
機械で作成していくと、どうしても均一な間隔で
植えられていくので、それが不自然に見える原因となったりすることがあります。
一方手植えは、均一ではなく不揃いな間隔で植えられていくので
自然な雰囲気に仕上げることができます。
人の毛穴も同じで、
均一ではなく不揃いに並んでいるので、
ウィッグ製作において不揃いに植えることは
とても大切な工程となります。
髪質は人毛と人口毛のミックスですが、
人毛100%よりも非常に扱いやすくなります。
くせがつきにくかったり、絡みにくかったり。
シャンプーする際や乾かす際もとても扱いやすい特徴があります。
そして見え方ですが、
人毛100%・人毛+人口毛のミックスは
どちらも自然に見えます。
①人毛100% : 異なる人の髪をミックスしたもの。
人により髪質に細かな差があり、それを程よく混ぜることで、
より自然な雰囲気が出ます。
②人毛・人口毛ミックス : 人口毛は同じ太さになりますが
そこへ人毛をミックスすることで、自然な雰囲気になります。
人毛はもともと異なる太さだったりするので
よりなじみが良いです。
一方で、③人口毛100%の場合は太さ、硬さ等
同じ性質になるので、少し不自然に見えがちになってしまいます。
お勧めといたしましては、
①人毛100%
②人毛・人口毛ミックス
上記の2つはとても自然な雰囲気を出すことができるかと思います。
今回のお客様へはいつものスタイルより
少し長いヘアスタイルを作成させていただきました。
それにより、地毛のようにスタイルチェンジをすることができたりもします。
ウィッグの場合伸ばすことは中々難しいですが
カットをしてスタイルチェンジすることができるので、
ご希望の長さよりも少し長めにしておくのも良いかもしれません。
そうすることで普段、美容室へ行く感覚で、
ヘアスタイルをお楽しみいただけたらと思います。
少し長くなってしまいましたが・・・
他にも様々な特徴がございますので、
そちらも今後少しずつお伝えさせていただけたらと思います。
ご不明な点がございましたら
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
「nao.'s Wig」の詳細はこちら
http://www.nao-hasami.com/welcome/category/wig/

ご相談・ご予約はお電話・メールにてお気軽にお問い合わせくださいませ。
尚、施術中は電話に出られないことがございますが、後ほどおかけ直し致しますので
大変お手数ではございますが留守番電話へお名前とご連絡先をいただけると幸いです。
ご相談・お問い合わせはこちら
tel:042-759-0091 (6:30~17:00)
メール:http://www.nao-hasami.com/inqfm/general/
またはこちら:naohasami@gmail.com
(nao.)
2017年9月20日 21:00
1
« 「本来のきれいな髪を引き出すnao.のカット」 | メインページ | アーカイブ | 純粋な髪に戻す「Pure」のご紹介 »